1: 2017/04/23(日) 13:14:02.93 ID:CAP_USER9
 2016年8月26日に公開された映画『君の名は。』(新海誠監督)は、17年3月27日時点で興行収入247.8億円を突破。この数字は歴代邦画興行収入ランキングで2位という歴史的記録となっている。

 一方、そんな『君の名は。』の勢いをいまだ寄せ付けず、興行収入304億円で歴代邦画興行収入ランキング1位を記録しているのが、宮崎駿監督が手掛けたスタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』(2001年)。そして歴代邦画興行収入ランキングトップ10のなかには、以下のようにスタジオジブリ作品は多く存在する。

・3位『ハウルの動く城』(04年/196億円)
・4位『もののけ姫』(1997年/193億円)
・6位『崖の上のポニョ』(08年/155億円)
・7位『風立ちぬ』(13年/120.2億円)

『君の名は。』が爆発的大ヒットを記録している今、邦画アニメーション映画の世界を開拓してきた先駆者であるスタジオジブリの存在感が改めて際立っているともいえる。

 そこで今回は、かつてスタジオジブリに所属し、『天空の城ラピュタ』(1986年)、『となりのトトロ』(88年)、『魔女の宅急便』(89年)などの制作で宮崎駿監督の姿を間近で見続けていた『もう一つの「バルス」 ―宮崎駿と「天空の城ラピュタ」の時代―』(講談社)の著書・木原浩勝氏に、スタジオジブリについての話を聞いた。

初期作は劇場で大ヒットしていない

 スタジオジブリ作品について、初期作こそ面白かったものの中期以後の作品は面白さの質が低下している、という声をよく耳にする。

 しかしながら前述したとおり、スタジオジブリは歴代邦画興行収入ランキングの上位に5つもの作品を並べる大人気のアニメーション制作会社。なぜ「面白くない」という声が聞こえるなかで、興行収入的に大ヒットしている作品が多いのだろうか。

「まず前提として数字(興行収入)と面白さの関連性ということに関しては、本当に相関関係はあるのかと問われれば、『あまり関係はないかもしれない』という考え方を私は持っています。もちろん“面白い”はあくまで人それぞれですが……。

『天空の城ラピュタ』の劇場公開時の興行収入は11.6億円であり、ヒットといえばヒットかもしれませんが、100億円を突破する作品と比べれば大ヒットとはいえないでしょう。また次作である『となりのトトロ』も興行収入は11.7億円で、その数字だけ見ればこちらも大ヒットとはいいにくいです。これがスタジオジブリ第3作である『魔女の宅急便』になると、興行収入が36.5億円となり、100億円という大台には遠く及ばないまでも世間一般におけるヒット作に属する作品となっていると思います。

つづきはこちら

2017.04.23
http://biz-journal.jp/i/2017/04/post_18816_entry.html

転載元
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492920842/

6: 2017/04/23(日) 13:17:10.97 ID:OJ5MX4zz0
>>1
魔女宅以降の各作品のプロモーションの掛け方が半端ないレベルでやって来たおかげでしょw
9: 2017/04/23(日) 13:18:29.55 ID:jQIJRM9d0
>>6
まあすごい宣伝量だったからな
みんな忘れてるけど
100億くらいじゃ採算とれないレベルになってしまった
16: 2017/04/23(日) 13:20:34.09 ID:ZpjLuKBo0
>>9
風立ちぬ?ですら赤字なんだっけ。かぐや姫は超絶的爆死したみたいだけど
171: 2017/04/23(日) 13:57:54.51 ID:3B07t3d/0
>>16
アニメの場合、興収の1/4が制作会社に入る。
で、ジブリ(特にパヤオ作品)は一作品の制作費が最低30億掛かるから、興収だけでペイするには120億以上必要。流石にそんなに入る映画は滅多に出ないからね。
896: 2017/04/23(日) 17:15:07.08 ID:2AecwVPJ0
>>9
鈴木Pは、その宣伝費を減らすために、声優を使わずにタレントや俳優を起用してるんだよ。
メディアやテレビ局はタレントが起用されれば、勝手に番組で特集作って宣伝してくれるからw
34: 2017/04/23(日) 13:26:43.84 ID:eexqUy+C0
>>6
そう、鈴木が凄いと言われてるのは日テレや他の企業と組んで徹底的に宣伝することに成功したことと
声の配役を本職である声優を切って有名俳優を起用することで日テレの宣伝に利用した
だから凡作だろうが作品の品質に対して興味のない一般人は宣伝文句に釣れられて観に行って儲けることが出来た
323: 2017/04/23(日) 14:21:37.59 ID:4fd03X8M0
>>34
すごいね
その結果作品を見た人たちが満足してるのがすごい
766: 2017/04/23(日) 16:22:44.71 ID:RAVMaOYs0
>>323
集団催眠に近いかもしれんな
826: 2017/04/23(日) 16:42:34.46 ID:4fd03X8M0
>>766
ジブリ嫌いなの?
895: 2017/04/23(日) 17:15:01.12 ID:0oGq2bvE0
>>766

だな!

900: 2017/04/23(日) 17:17:22.49 ID:YXuPFqBZ0
>>895
それは君の名はにかぎんねーよ
ブームとか社会現象なんてものは全て集団催眠みたいなものじゃん
902: 2017/04/23(日) 17:19:41.68 ID:REPJShwS0
>>900
悪名高い「恋空」のヒットもケータイ小説が流行ってたのが原因
あれも今のSNSに近い若者グループのDQN仲間意識から口コミで広がったものだ
実際表に出たら糞叩かれて忍空と揶揄された
913: 2017/04/23(日) 17:25:04.50 ID:3aztmv9C0
>>902
忍空ワロタ
875: 2017/04/23(日) 17:07:58.04 ID:0oGq2bvE0
>>6

だな!

32: 2017/04/23(日) 13:25:05.72 ID:5RCZDDD0O
>>1「君の名は」ヒットに便乗しようとするほどジブリも成り下がったか…タツノコプロの凋落と同じだな
50: 2017/04/23(日) 13:31:32.82 ID:oOfJYnz70
>>1
まだいんのかよ、君の名はのヒットが許せない時代遅れのアホ。
それとラピュタがつまんない作品みたいに書くなクソ野郎
144: 2017/04/23(日) 13:53:33.52 ID:bI9+M31s0
>>1
要するに君の名は。大したことないって言いたいのかね
254: 2017/04/23(日) 14:10:32.65 ID:5RCZDDD0O
結局>>1の記事は何を言いたいのかね?
結論としては「君の名は。つまらない」って事?
290: 2017/04/23(日) 14:16:47.46 ID:AiD1B3yx0
>>1
クソ記事だな、見出し詐欺
スタジオジブリ上げだけじゃんw
326: 2017/04/23(日) 14:22:28.11 ID:5RCZDDD0O
つうか>>1の記者が言うように「君の名は。ヒットはジブリロス(この記者の中で赤い亀はジブリ作品に入らないらしい)の層が挙って観た」なら、ひるね姫とか現在公開中の長編オリジナルアニメ映画もヒットする筈だがな
386: 2017/04/23(日) 14:33:07.91 ID:yZ5V51f70
>>1
ドラえもんとかコナンの映画がいつも人が入るのと同じ理由だろ
ジブリだからどうのこうのなんて理由は無い
405: 2017/04/23(日) 14:36:53.03 ID:PXF/ZUeJ0
>>1
べつにジブリだけを叩くなよ。
ほかにも昔から「そこの会社の作品なら見る!」とかあっただろ。
例えば90年代なら「ジェリー・ブラッカイマー作品」とかさ。
430: 2017/04/23(日) 14:44:34.41 ID:5RCZDDD0O
>>417これが外れたら>>1が言うジブリパワーなんて今は無いって事になる

ジブリというか宮崎作品は好きだったが、ジブリに残る才能は最早無い
ジブリは後継者を悉く手放したから

623: 2017/04/23(日) 15:41:20.13 ID:D6i4q9z10
東宝がバックに付いたのが大きいが、電通もテレビ局も前宣伝に付かずにこの興収は革命的
観客にしたって過去の興収とか知名度見て判断するだろうし、>>1の語るネームバリューが大事って記事内容を裏切る結論
671: 2017/04/23(日) 15:56:14.42 ID:VkjvZWZl0
>>623
電通電通って、お前の中で電通は一体何なんだよw
広告代理店ならついてるだろうに
712: 2017/04/23(日) 16:07:33.42 ID:D6i4q9z10
>>671大きな広告屋さん
俺、そんなに電通電通言ってたか?
650: 2017/04/23(日) 15:49:16.88 ID:BXwQ2TKb0
>>1
こういう事実に反する見出しでスレを立てるなよ
かぐや姫の物語やレッドタートルは爆死しただろ
674: 2017/04/23(日) 15:56:25.11 ID:Gz5cfnPm0
>>1
ディズニーにも言えよ
788: 2017/04/23(日) 16:28:59.46 ID:D6i4q9z10
>>765
宣伝の力「も」勿論有るが、それだけでは説明付かないヒットについて最初から論じてる訳だが
特に>>1の記事内容が指す通りネームバリューで皆観に行くなら、君の名は。のメガヒットは有り得なくなる
801: 2017/04/23(日) 16:34:27.14 ID:0K49hdjc0
>>788
>>1は別にネームバリューが全てなんて言ってないだろ?
ジブリ後期作のヒットは初期作品に慣れ親しんだ人達が支えたと言ってるだけで
あらゆるヒット作品にその法則が適用されるなんて言ってるように見えないが
837: 2017/04/23(日) 16:48:58.51 ID:D6i4q9z10
>>801ジブリ映画はネームバリューで興行収入を伸ばしているって記者は言いたいらしいが、それと君の名は。ヒットを一緒くたに論じようとするから無茶が生じる
一般的な知名度で言ったら真逆なんだから
元ジブリ映画好きから見たら、君の名は。ブームはどちらかっつうと若者向け映画ロスから由来してるように思える
で、君の名は。がヒットした途端、若者向け映画が雨後の筍の如く続いてる現状
844: 2017/04/23(日) 16:52:37.07 ID:orTyVpAC0
>>837
君の名はがジブリのネームバリューで売れたなんて木原は言ってないだろ
810: 2017/04/23(日) 16:37:12.40 ID:D6i4q9z10
>>780同じ監督の作品だからって観に行く人ばかりなら、そもそも新海監督の前作が1億にも満たないなんて結果にならんだろ
君の名は。は新海監督の前作を観てない人がほぼ大勢を占めてると推察出来る
だからこそ不思議
君の名は。の内容の出来は知らんけど、>>1が言うネームバリューの力は、ネット全盛期の今や絶対ではなく、口コミの力こそ勝る可能性有って事では?
827: 2017/04/23(日) 16:43:40.93 ID:sBXvbZ6a0
>>1
日本テレビとの提携って方が大きいと思うけど
VHSやDVD?
それよりも日テレで何度も再放送してることの方が・・
もちろんテレビで宣伝するようになったのも大きいかと

まぁ今はテレビを見ない人も増えてきてて、以前よりもマスコミの影響力がなくなってるってことだね。

→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)

[Twitterでの反応]
→ranking

続きはこちらどうぞ(掲載サイトへ)